19■断章・おたく元年のスケベな男主人公たち ―――――――――――――

■吾妻ひでお・高橋留美子・宮崎駿と美少女ブーム

 以前、「美少女という概念の誕生が、おたく的なものが出現したことの象徴である」というようなことを書きました。
 70年代末から80年代初頭にかけて、まんがやアニメというジャンルの中で、美少女というものが突出して描かれるようになり、それ以後、特権的なイメージとして流通し始めました。
 その時に、特に人気の中心にあった作家が、吾妻ひでおと、高橋留美子と、宮崎駿です。
 78年に発表された「不条理日記」、78年に連載が始まった「うる星やつら」、78年に放映が開始された「未来少年コナン」と、1978年はこの3人の代表的「美少女作家」が世の注目を浴び始めた、節目の年なのです。

 吾妻ひでおが一般的に知られるようになったのは、「ふたりと5人」(1972〜76週刊少年チャンピオン連載)からでした。この作品は、主人公の男の子があこがれの彼女に毎回アタックをかけるのだけれど、彼女の家族(母、父、ばーちゃん、弟)も全く同じ外観をしているので見分けがつかず、いつもハズレてしまう――というような基本設定のまんがでした。この主人公は、美少女を見るとすぐに反応して追い回し、抱きついてしまう、まるでパブロフの犬のような男の子です。
 この作品は、当時のチャンピオンの誌面の中で「エッチまんが」としての役割を担っており、毎回女の子のハダカが乱舞する、明るいエッチなギャグまんがでした。
 吾妻ひでおはその後「やけくそ天使」の連載を開始し、78年の「不条理日記」によってSFファンの注目も浴びるようになり、やがてカルト的な吾妻ブームを呼び起こすのですが、この「性衝動に素直なスケベキャラ」という主人公の姿は、その後長く吾妻作品のキャラのスタンダードとして受け継がれていきました。

 高橋留美子は、デビュー当初から一部マニアの注目を集めていたまんが家でしたが、ブレイクしたのはやはり「うる星やつら」からです。
 この作品の主人公・諸星あたるは、スケベのかたまりのような男の子でした。美人と見ればすぐにデレデレとした顔で近づき、あわよくば抱きつこうとする、性本能に忠実な主人公でした。毎回ラムやしのぶや、他のさまざまな女性キャラクターに気を奪われ、トラブルを巻き起こし続ける男です。

 宮崎駿が本格的にアニメ監督として人気を集めた始めたのは、79年公開の劇場用アニメ「ルパン三世〜カリオストロの城」からです。「コナン」は、当時創刊されつつあったアニメ雑誌の注目を浴びることもなく、淡々と放映されており、「宮崎駿」という名前に注意を払う人は、まだあまりいませんでした。「コナン」に登場する少女ラナがキャラクターとして注目を浴びるのは、80年代になってからの遡行的なものです。
 「カリ城」で人気を集めたのは、クラリスというお姫さまのキャラクターでした。悪い伯爵に無理やり結婚させられそうになっているクラリスを救おうとするのが、主人公のルパンです。
 ルパンもまた、スケベな奴でした。「不二子ちゃ〜〜ん」と言ってすぐに抱きつこうとするルパンの姿は、このシリーズの主人公の典型的なイメージとして広く定着しており、この「カリ城」でも基本的に受け継がれています。(「カリ城」ではそのような描写のシーンは少ないのですが、食堂でおねえちゃんにちょっかい出そうとするあたりで、そのイメージが受け継がれていることが確認できます)

■スケベ男たちはどこへ行ってしまったのか

 この、「美少女の誕生」の現場を担った3者の作品は、なぜかどれも「スケベ」という原理に支配された男が主人公として活躍する物語なのでした。
 それは、単にエッチであるということにとどまらずに、あからさまにスケベな行動をしてみせて憚らないキャラクターたちです。
 彼らが活躍する作品の中から、おたく的な「美少女」は生まれてきたのでした。

 なぜ、彼らはかくも一様にスケベなのか?
 ――この問いには、それなりの理屈で答えることができそうですが、とりあえずあわててここで答を出してしまわない方がいいようです。むしろ、その答を頭の中に暫定的に思い浮かべながら、彼らスケベな男たちがその後どのような運命をたどっていったのか、歴史をたどってみた方が面白そうです。
 というのも、2003年の現在、このようなスケベな男主人公たちの末裔は、その姿をかなり変貌させてしまっているように見えるからです。

 活動的でとてもわかりやすいスケベ男という主人公を持っていた時代、それが「美少女」という概念をかたちづくり、80年代にまんがやアニメの中で重要なモチーフとして肥大化していったのでした。
 その後、美少女という概念が定着した世界の中で、彼らスケベ男たちはどのような運命をたどっていったのでしょうか?
 この筋道から歴史を検証していくのは、大変面白いです。

 「美少女像の歴史」に興味を持つ人はたくさんいるようですが、「スケベ男像の歴史」の方に興味を持つ人は、大変少ないようです。
 それは、おたく的なものを担ってきた男性のセクシャリティの歴史をたどることになります。そんなイタイ作業、やる人がいなくても当たり前ですが(笑)、おたく史を考えようとするならば、避けて通れない道だと思います。

 MENU HOME